種子島自動車学校

合宿免許なら種子島自動車学校へ

お問い合わせ
合宿普通二種

普通二種 学校寮 相部屋タイプ合宿免許なら種子島自動車学校へ

  

教習料金

現在お持ちの免許 税抜料金 税込料金
普通自動車 限定なし 270,000円 297,000円
準中型自動車 5t限定 260,000円 286,000円
限定なし
中型自動車 8t限定
限定なし
大型自動車
問題集代として別途1,080円が必要です
教習料金以外の費用はこちら
その他の免許をお持ちの方は当校までお問い合わせください

規定教習時限

現在お持ちの免許 技 能 学 科
第一段階 第二段階 合 計
普通自動車 限定なし 8時限 13時限 21時限 19時限
準中型自動車 5t限定 8時限 10時限 18時限 19時限
限定なし
中型自動車 8t限定
限定なし
大型自動車
最短時限数を保証するものではありません

保証内容

技能 規定時限+2時限 3時限以降は技能教習1時限毎に7,700円税込
各検定 1回 22回目以降は検定1回毎に5,500円税込
宿泊 詳細はこちら
卒業後は保証期間内であっても宿泊施設の継続利用はできません

宿泊施設
ご要望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。

種子島自動車学校寮
施設形態 学校寮
宿泊形態 相部屋
当校からの所要時間 自動車学校敷地内
食事 朝・昼・夕
インターネット環境 無線LAN
寮建物内、及び寮敷地を含む自動車学校敷地内での飲酒はできません
決められた場所以外での喫煙はできません

免許取得条件

年 齢
現有免許等
満21歳以上
普通自動車免許、準中型自動車免許、中型自動車免許、大型自動車免許又は大型特殊免許のいずれかを取得しており、取得後3年以上経過(免許効力停止期間を除く)
視 力 両目で0.8以上。左右各0.5以上(コンタクト・眼鏡使用可)
深視力
視力に自信のない方は、ご自身で視力検査を受け必要な場合は相応の対処を済ませておくと安心です
聴 力 日常の会話が聴取できる
色 別 赤色、青色及び黄色の識別ができる
身 体 自動車の運転に著しく不適当な身体障害がない
※ご不自由な方は公安委員会(自動車運転試験場)の身体適正検査を受けてください
学 力 日常生活にさしつかえない程度の日本語の読み書きができる
その他 【病気等の有無について】
※身体的、精神的な病気で入院、又は通院治療を受けたことがある
※病気が原因、又は原因はわからないが意識を失ったことがある
※病気が原因、又は発作的に「けいれん」か「マヒ」を起こしたことがある
※十分な睡眠をとっているのに昼間活動している時、眠込んでしまうことがある
※病気のため、医師から運転免許取得や運転をしないように指導されたことがある
以上に該当される方は、入校前に住所地の公安委員会で運転適正相談を受けていただく必要があります。運転適正相談の結果がでるまでは多少の時間がかかりますので、それまでは入校を延期させていただく場合があります。
【過去に免許の取消しになったことがある場合】
取消処分者講習の受講が必要な方は、受講を済まされるか受講日を決定されてからの入校となります。(初心運転者の再試験による取消しの場合、取消処分者講習は必要ありません)

交通費として費用の一部を支給します

全国一律        10,000円
途中退校の場合は支給されません

教習料金のお支払い

教習料金のお支払いは銀行振込みによる前払いです(振込み手数料はご負担ください)
入校日の1週間前までに当校の指定する金額をお振込みください
ご入金の確認が完了した時点でお申し込み完了となります
ローンのご利用を希望される方は、資料到着後当校までご連絡ください